
YOUはどうしてATOMicaへ?【まあちゃん編】
はじめまして!ブログを見てくださり、ありがとうございます✨
2/12(ATOMica北九州4周年の日✨)からATOMica北九州でアルバイトとして働いています
「まあちゃん」こと日髙真愛(ひだかまなみ)です!😸
私は4姉妹(3姉妹+ネコ1匹)の長女なのですが、ATOMica北九州と関わり始めたときは、
私自身大学1年生で、周りの大学生は2年生3年生と私よりも年上のお兄さん・お姉さんだったので、末っ子感のある「まあちゃん」というあだ名で呼ばれています🥰
末っ子だったので、末っ子感のある「まあちゃん」というあだなで呼ばれてます🥰
気軽に話しかけていただけるとうれしいです!
スヌーピーとネコが大好きで、犬派?猫派?どっち!?とよく聞かれますが、猫派です(笑)
約2年前に子猫が家の駐車場に迷い込んできて、家族みんなめろめろになり、猫愛が爆発してます♡
また、アイドルグループ「King&Prince」を高校2年生の時から推してます♥
2月の頭ににライブへ行き、推しを間近で見れて今も幸せに浸っています🥰
最近ドームツアーも決まっていて、お財布とにらめっこしてます(笑)
そんな私は生まれも育ちも北九州!大学も北九州市立大学に通っています🍀
学部は地域創生学群というところに所属していて、実際に地域の方達と関わりながら地方創生やまちづくりについて学んでいます。
周りの友達からは「忙しそう・きつそう」というイメージがついている地域創生学群に所属している私が、なぜATOMica北九州でアルバイトをしようと思ったのか...
地域創生学群に入学したからこそなんです!
実は、私が入学した2022年は新型コロナウイルスの影響で規制が厳しく、高校生の時に思っていた大学生活とは全然違ったんです😣
イベントを企画しても、感染症リスクの観点から中止せざるを得ない状況になってしまうのが日常茶飯事でした...
これではここの学群に入った意味がない!たくさんの人と出会って、交流したい!
そんな思いを抱き、ご縁があって大学1年生の夏にATOMicaのプログラムに参加したことが始まりです🍀
大学1年生で参加した学生は私1人だけで、不安と緊張でいっぱいでしたが、唯さんや塩崎さんがとても優しく寄り添ってくださり、プログラムに参加してよかったなと心の底から思いました。
そこからATOMatch、COYAGEにも参加していく中で、大学4年生になってもATOMica北九州に関わりたい!いろんな人と繋がって、自分の価値観や世界を広げたい!と思い、アルバイトをしようと決めました😊
自分の価値観を広げるためにも、自分から率先してお話をしていきたいと考えていますが、人見知りが出てしまうので、たくさん話しかけてくださるとうれしいです!
また、唯さんや塩崎さんが過去の私にしてくれたように、ワクワクを作り出してそれを繋げる懸け橋になれたらと思っています🍀
大学1年生からお世話になっているので、恩返しするためにも頑張っていきます🔥
これから大学を卒業するまでの約1年間、よろしくお願いします!